information

『くじらのぷうぷう』の絵を担当しました

絵本『くじらのぷうぷう』(はらまさかず 文/イマジネイション・プラス)の絵を担当しました。
ひとりぼっちのぷうぷうが見つけた友達は・・・。2023年8月末刊行です。

くじらのぷうぷう

『絵本のいま2023-2024』に掲載されています

2023年7月刊行の『絵本のいま 絵本作家2023-2024』(玄光社)に掲載されています。
205名の仕事ファイル、絵本に関する記事や特集も盛りだくさんです。表紙は和歌山静子さん。
山本久美子のページは→こちらよりダウンロードできます。

絵本のいま2023-2024

「かがくのとも」付録ポスターの絵を描きました

福音館書店「かがくのとも」2023年8月号に折り込み付録として挟まれる、ポスターの絵を描きました。
”いろいろななつやさい” です。夏野菜の畑での姿と、野菜そのものを描いています。ズッキーニの生り方はこんなふうなんですよ。

本体の絵本は『とっておきのはなし』(こがしわかおりさん、まるもとただゆきさん さく)です。

「かがくのとも  2023年8月号」折り込み付録ポスター/福音館書店

『どっさり おやさい』の絵を担当しました

福音館書店「こどものとも年少版」2022年8月号『どっさり おやさい』の絵を担当しました。 文は大川久乃さん。市民農園で大川さんが育てる野菜たちのことが元となったお話です。

『どっさり おやさい』(福音館書店)

library

works

  • 「かがくのとも  2023年8月号」折り込み付録ポスター/福音館書店
  • 「よむカステラ25号」挿絵/松翁軒
  • 「よむカステラ25号」挿絵/松翁軒
  • 「生命の光」挿絵/キリスト聖書塾
  • 「生命の光」挿絵/キリスト聖書塾
  • 「男女共同参画フォーラム ‘19」ポスター/福生市
  • 「男女共同参画フォーラム ‘17」ポスター/福生市
  • 「リレー絵手紙」/童美連ホームページ
  • 「キッズレーダー ‘18夏号」挿絵/日能研
  • 「キッズレーダー ‘18夏号」挿絵/日能研
  • 「かがやけみらい 小学校どうとく4年」挿絵/学校図書
  • 「かがやけみらい 小学校どうとく4年」挿絵/学校図書
  • 「生命の光」挿絵/キリスト聖書塾
  • 「生命の光」挿絵/キリスト聖書塾
  • 「中学生の道徳 道しるべ3」挿絵/正進社
  • オリジナル
  • オリジナル
  • オリジナル
  • オリジナル
  • オリジナル
  • オリジナル(年賀状)
  • 「週刊読書人」挿絵/読書人
  • 「かがやけみらい 道徳6年」挿絵/学校図書
  • 「かがやけみらい 道徳6年」挿絵/学校図書
  • 「妖怪メモリーカード」/Else Edizioni
  • 「妖怪メモリーカード」/Else Edizioni
  • 「四月と十月」カット/四月と十月編集室
  • 「四月と十月」カット/四月と十月編集室

about

山本久美子 Kumiko Yamamoto

前橋市生まれ
多摩美術大学デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業
2003年、05年 ボローニャ国際絵本原画展フィクション部門入選
日本児童出版美術家連盟(童美連)会員
http://www.dobiren.org/
東京都郊外在住

絵本をはじめとする子どもの本、小学・中学教科書、語学テキスト、新聞、雑誌など出版を中心に活動中です。人の表情やしぐさなどを大切に描いています。手描きのほか版画(リトグラフ)による制作も行っております。

contact

  • お仕事のご依頼、お問い合わせなどはこちらからお願いいたします。確認の上、折り返しご連絡させていただきます。

  • お名前
    会社名
    メールアドレス
    電話番号
    お問合せ内容